運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-09-02 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第15号

お尋ねの国際法上の話については、今憲法適合性のことを、私たちは適合する形の法案を作ったわけでございますが、国際法上の問題については、そもそもこの集団的自衛権というのは他国防衛説というのが国際的には通説でございます。ですから、その意味で、そういった立場に立つならば、これは私、自国防衛の規定にしております。

小野次郎

2015-08-19 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第10号

一つ目個別的自衛権共同行使説二つ目他国防衛説、三つ目死活的利益防衛説ということになると思いますが、この二つ目他国防衛説というのが、国際司法裁判所集団的自衛権について判示したニカラグア事件判決で採用したものと一般的には解されているということだと思います。  

中西健治

2015-08-19 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第10号

国務大臣岸田文雄君) 国際法上の集団的自衛権概念、先ほども議論の中に出ておりましたように、他国防衛説など様々な学説があるのは御指摘のとおりであります。  しかしながら、この集団的自衛権を考える際に、国際社会として一致できている部分、この部分については整理が行われていると思います。

岸田文雄

2015-08-19 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第10号

そして、御指摘ニカラグア事件判決他国防衛説に立っているのではないかということでありますが、まず、ニカラグア事件判決については、集団的自衛権要件として、今申し上げました必要性均衡性要件に加えて要請が必要であるということを述べているわけでありまして、この点については我が国の考え方と整合していると考えます。  

岸田文雄

2015-07-14 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第21号

ニカラグア判決のお話が出てまいりましたけれども、これを見る限り、集団的自衛権はいわゆる他国防衛説をとっているんだろうなというふうに理解しているところなんですが、その観点でいえば、自国を守るための自衛権という意味で、その考え方でいえば個別的自衛権範疇というふうに整理されるというふうに考えています。  

丸山穂高

2015-07-14 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第21号

それは、政府が常に答弁している集団的自衛権個別的自衛権の定義を聞いているのではなくて、個別的自衛権共同行使説なのか、あるいは他国防衛説をとるのか、あるいは死活的利益防衛説をとるのか、どういう考え方に基づいて集団的自衛権を考えているのか。そして、何より要請というのを必要としているのかどうなのかということをお伺いしたいと思います。

吉村洋文

2015-07-14 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第21号

そして、ニカラグア判決についてですが、ニカラグア判決他国防衛説の考えに近いという説明をされる方がおられることは承知をしております。ただ、ニカラグア判決にしましても、伝統的な他国防衛説というのは、要請または同意、これを要件とは明確にしてこなかった、こういったこともありますので、完全に他国防衛説と一致しているとまでは言い切れないのではないかと考えております。  

岸田文雄

2015-07-13 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第20号

必ずしもそういう理解ではございませんでして、国際法上も諸説あり、確定されたものがないというふうな理解、我々はニカラグア判決というのを見る限り集団的自衛権というのは他国防衛説をとっているんだろうなという理解をしておりますので、その観点でいえば、自国を守るための自衛権というものは、その考え方でいけば個別的自衛権範疇というふうに整理されると思います。  

今井雅人

2015-05-27 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第3号

よく、自国防衛目的があったらこれは集団的自衛権じゃないんだ、通説他国防衛説だからないんだと珍妙な意見を言う方がいるわけでありますが、外形的に他国が攻撃されているのを守るのは全部集団的自衛権であって、他国防衛説というのは、自国防衛目的がなくともそれが権利として認められるよというだけのことだと。当たり前のことだと思いますが、総理に確かめておきたいと思います。

高村正彦

2014-09-30 第187回国会 衆議院 本会議 第2号

国際法有権解釈権を持つ国際司法裁判所見解は、他国防衛説といって、集団的自衛権他国防衛する権利、すなわち、正当防衛概念のうち、他人の権利防衛に対応する国際法上の概念とされます。  一方、安倍総理日本政府見解は、死活的利益防衛説に当たり、他国への武力攻撃自国の死活的な利益が害された場合に行使するのが集団的自衛権とされます。しかし、これは異端、少数説なんです。  

江田憲司

2014-07-14 第186回国会 衆議院 予算委員会 第18号

柿沢委員 先ほど、昭和四十七年見解について、いわゆる集団的自衛権という話を何度もさせていただきましたけれども、まさに先ほどの国際法学説上でいえば、他国防衛説に立って他国防衛する、そのことが集団的自衛権だという理解のもとで、今まで集団的自衛権行使はできない、こういう話をしてきたわけです。このハードルを今回下げて、集団的自衛権の世界に入っていこうとしている。

柿沢未途

  • 1